自宅療養者買い物支援事業について
更新日:2022年8月4日
自宅療養されている方を対象に、タクシー会社が本人に代わって食料品や生活必需品等を購入してお届けする「自宅療養者買い物支援事業」を実施しています。
1 対象者
新型コロナウイルス感染症に感染し自宅療養中の方、本人(申込み手続きは家族等も可)
〔陽性が確定してから、療養解除までの概ね10日間〕
2 市の支援
購入した品物をお届けするタクシー利用料(上限2,500円/回、回数制限無し)
〔2,500円を超えたタクシー利用料と購入商品代金の全額は、利用者の負担〕
3 実施期間
令和4年7月28日~8月31日
4 利用可能なタクシー事業者
市内タクシー事業者8社
〔大和交通、湯田川温泉自動車、出羽ハイヤー、落合自動車、羽黒タクシー、庄交ハイヤー、鶴岡タクシー、温海温泉観光自動車〕
※遠隔地等でタクシー利用が難しい場合は、各地域庁舎又は本所地域包括ケア推進室にご相談ください。
※療養期間と利用期間に差異があった場合は、ご利用料金をご負担いただくことがあります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域包括ケア推進室
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1251
FAX:0235-29-5658
