【追加(3回目)接種】接種券の発行申請
更新日:2022年1月12日
接種券の発行申請について
ワクチンの追加(3回目接種)において、接種実績が本市で確認できない場合は接種券を送付することができません。
このため、以下に該当する方は本ページを内容をご確認いただき、接種券の発行申請を行っていただく必要があります。
対象となる方
- 海外在留邦人向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種した方
- 在日米軍従業員接種で2回接種した方
- 製薬メーカーの治験等で2回接種した方
- 海外で初回接種を受けた方
等
発行の流れ
接種券発行には、WEB申請、窓口申請、郵送申請の3つの手法での申請が可能です。
申請いただいた後、接種が可能となる時期(2回目接種後の8か月後)に合わせて発行します。
WEB申請
厚生労働省WEBサイト「コロナワクチンナビ」から申請を行ってください。
以下のリンクよりアクセスし、「住民票の市町村」から『山形県』『鶴岡市』を選択し、必要事項を入力してください。
コロナワクチンナビ 追加接種(3回目接種)用の接種券発行申請(新型コロナウイルス感染症)
窓口申請
申請先
鶴岡市総合保険福祉センター「にこふる」
鶴岡市泉町5-30 1階 鶴岡市新型コロナワクチン接種対策室(健康課窓口)
受付時間:平日午前8時30分から午後17時15分まで
必要書類
接種券発行申請書(以下から様式をダウンロード可)、ワクチンの接種履歴が確認できるもの(1・2回目の接種済証など)
その他
2回目接種より8か月が経過している場合、申請当日の交付が可能です。8か月に満たない場合、接種が可能となる8か月に合わせて後日発行いたします。
【様式(pdf)】接種券発行申請書(鶴岡市)
(PDF:766KB)
【様式(word)】接種券発行申請書(鶴岡市)
(ワード:46KB)
郵送申請
「接種券発行申請書」に必要事項をご記入のうえ、以下まで郵送でお送りください。返信用封筒(84円切手)も同封ください。
送付先:鶴岡市泉町5-30 鶴岡市新型コロナワクチン接種対策室
内容を確認のうえ、記載事項に相違なければ発行のうえ、郵送いたします。
相違があった場合、申請者さまに電話連絡のうえ、再申請いただく場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-7722
