市議会モニターとは(モニター募集中)
更新日:2019年1月29日
鶴岡市議会では、議会の運営等に関し、市民のご意見を広く聴取し、今後の議会運営等に反映させるため、「市議会モニター制度」を実施しています。
現在、H31年度市議会モニターを募集しています。
市議会モニター制度の概要
職務
- 本会議や委員会等を可能な範囲で傍聴し、意見を提出。(本会議は、インターネット中継・録画の視聴でも可)
- 市議会だよりや市議会ホームページへの意見の提出。
- モニター会議への出席。
※上記のほか、アンケートの回答などをお願いすることがあります。
定員
20人程度
任期
1年。再任(1回)可。
市議会モニターの募集
応募資格
満18歳以上の市民(公務員、各議会議員、市の行政委員は除く)で、市議会の仕組みや運営、市政・地域社会の発展に関心のある方。
※市内の高等教育機関に在籍する学生の方(社会人学生含む)は、市外在住でも応募できます。
応募方法
応募用紙に必要事項を記入のうえ、議会事務局へご応募ください。応募用紙は下記からダウンロードしていただくか、または、議会事務局で配付しています。
募集期限
平成31年3月20日(水曜)必着
選考方法
年齢・性別・居住地等に著しい偏りが生じないよう考慮のうえ選考し、選考結果は4月中に応募者全員へ通知します。
その他
- 報酬の支給はありません。
- インターネット接続環境がない方も応募できます。
応募・問い合わせ
鶴岡市議会事務局(鶴岡市役所2階)
〒997-8601 鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111 内線235
FAX:0235-25-2123
メールアドレス:gikai@city.tsuruoka.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
鶴岡市役所 議会事務局
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-2123
