救急車の適正利用
更新日:2021年9月9日
本当に必要な方が困っています!
鶴岡市の救急車には限りがあります。
救急車は、早急に医師の診察が必要な方を病院に搬送するための「緊急車両」です。
「病院に行く手段がない・・・」、「お金を払わなくて済む・・・」などの理由で救急車を利用すると、「緊急性が高く早急な治療のため、本当に必要としている方」が利用できず、
助かるはずの命が助からなかった・・・
という事態を招く恐れがあります。
本当に『今』救急車を必要としている方のために、適正な救急車の利用にご協力をお願いいたします。
ためらわずに救急車を呼んでほしい症状
いつもとなんか違う?こんな症状がみられたら・・・
こんな症状がみられたら・・・
総務省消防庁 救急受診ガイド2014年版 (新しいウィンドウで開きます)
判断に迷ったときは・・・
一般社団法人 鶴岡地区医師会 (新しいウィンドウで開きます)
大人
○相談日:毎日
○相談時間:午後6時から翌朝8時
○電話番号:#7119(県内のプッシュ回線・携帯電話)
023-633-0799(ダイヤル回線・IP電話・PHS)
子ども
○相談日:毎日
○相談時間:午後6時から翌朝8時
○電話番号:#8000(県内のプッシュ回線・携帯電話)
023-633-0299(ダイヤル回線・IP電話・PHS)をご活用ください。
(新しいウィンドウで開きます)
大切なのは予防すること
救命の連鎖の4つの輪が途切れることなく、素早くつながることで救命の効果が高まります。
もっとも大切なのは予防することです。
かかりつけ医を持ち、体調が悪い時には早めの受診を心がけてください。
また子どもの心停止の主な原因には、
救命の連鎖
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 鶴岡市消防本部
〒997-0857 山形県鶴岡市美咲町36番1号
電話:0235-22-8331
FAX:0235-22-0119