このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

令和元年 6月14日 機能別団員講習会

更新日:2019年7月8日


学生機能別団員として入団した山形大学農学部の2名

 6月14日消防本部において、機能別団員の新任者を対象とした前期機能別団員講習会を開催し、辞令交付・装備品の配布・活動内容説明・消防訓練を実施いたしました。鶴岡市消防団では平成28年4月1日から特定の活動に従事する機能別団員制度を導入しましたが、今年度から若い世代に防災への関心を高めていただけるよう18歳以上の学生を対象とした「学生機能別団員」を導入し、山形大学農学部の学生2名が入団しています。

鶴岡市消防団の機能別団員
●OB団員 
   災害対応を主として活動する。基本団員OBの中から経験年数や階級などの要件を満たした方が各分団より推薦され
   消防団長より任命される。
●伝統芸能等機能別団員
   消防の伝統芸能や音楽演奏活動を主として活動する。ラッパ隊・まとい隊・梯子乗りまとい振り隊・消防団音楽隊の
   専任団員を対象。居住地直近の災害には避難誘導等の後方支援も行う。
●学生機能別団員
   18歳以上の学生を対象とする。活動内容は、主に火災予防の広報活動・防災訓練や救急講習の指導補助・大規模
   災害時の避難所の後方支援活動。
   


辞令交付式


活動内容・出動範囲等の説明


機能別団員用ベスト

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 鶴岡市消防本部
〒997-0857 山形県鶴岡市美咲町36番1号
電話:0235-22-8331
FAX:0235-22-0119

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで