鶴岡市文化会館改築設計第1回「市民ワークショップ」を開催しました
更新日:2015年1月19日
第1回市民ワークショップの概要について
現在、市では、平成28年夏頃の開館を目指して、新しい文化会館の基本設計を進めています。
8月に開催された、鶴岡市文化会館改築設計者によるプロポーザル提案内容の市民説明会に続いて、平成24年10月21日(日曜)には、鶴岡市文化会館改築設計 第1回「市民ワークショップ」を鶴岡市勤労者会館で開催し、52名の市民の方々からご参加いただきました。
当日は、妹島・新穂・石川共同体の代表者である、株式会社妹島和世建築設計事務所 代表取締役の妹島和世氏から提案内容について説明していただいた後に、6つのグループに分かれ、『整備基本計画を踏まえて 設計者の提案に対する意見や要望』をテーマに、「出演者」「鑑賞者」「施設利用者」の3つの立場から、「生音の響きを重視して欲しい」「座席の幅や、前後のスペースを広くして欲しい」「出演者・鑑賞者以外の市民でも、気軽に立ち寄れる場所にして欲しい」など、様々なご意見が出されました。
当日の様子については、下記のPDFファイルをご覧ください。
設計者から提案内容の説明
グループワークの様子
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 鶴岡市教育委員会 社会教育課 芸術文化係
〒997-0346 山形県鶴岡市上山添字文栄100番地
電話:0235-57-4867
FAX:0235-57-4886
