このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

◆鶴岡市障害者地域自立支援協議会

更新日:2024年2月20日

情報更新のお知らせ

令和6年2月20日(火曜)
〇日中活動系障害福祉サービス事業所ガイドブックを更新しました。
令和5年11月2日(木曜)
〇児童発達支援・放課後等デイサービスガイドブックを更新しました。
令和5年9月8日(金曜)
〇鶴岡市障害者地域自立支援協議会だよりNo.29(R5年8月発行)を掲載しました。

自立支援協議会とは

鶴岡市では、障害者自立支援法(平成17年法律第123号)第77条第1項に掲げる事業の実施のため、鶴岡市障害者地域自立支援協議会設置要綱に基づき、鶴岡市障害者地域自立支援協議会を設置しました。また、平成25年度からは障害者自立支援法の改正により、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)が施行され、同法第89条の3第1項の規定に基づく「協議会」として位置づけられております。
自立支援協議会は、障害のある人が抱える様々な課題やニーズに対応していくために、保健、医療、福祉、教育、就労等の多分野、多職種によるネットワークを構築して、当事者が自分らしく、安心して、地域で暮らし、社会参加できるように支援するために協議する場です。

自立支援協議会の仕組み

○運営委員会
運営に関する全体調整をします。
・障害施策の総合的かつ計画的な促進
・自立支援協議会の運営に関わる全体調整
・活動方針を協議する場
・鶴岡市障害者施策推進協議会と連携が保たれる組織体制

○各専門部会(班)
各種関係機関、サービス事業所などの実務担当者が参加し、情報やニーズ、解決方法や課題となったことの共有、集約します。
・制度情報やスキルの共有・研修
・具体的な課題解決策等を見出す場
・社会資源の改善やシステム(仕組み)作り

○個別ケース会議
当事者・家族・サービス事業所、地域住民等関係者の参加や関係機関と連携して個別課題、ニーズ等への対応の検討をします。
・支援体制・役割分担の確認⇒地域課題として各会議へ

各専門部会(班)の活動

鶴岡市障害者地域自立支援協議会では、障害福祉分野の課題について、専門的に対策を協議するため、「相談支援部会」「しごと部会」「発達障害部会」「広報企画班」の、4つの専門部会(班)を設置しています。

◆相談支援部会
 相談支援部会は、自立支援協議会における根幹であり、日頃から相談支援専門員同士が協働することで、質の高い切れ目ない相談支援が期待されています。個別の寄り添いはもとより、他の専門部会とも連携しながら地域全体の支援ネットワークの構築・拡大を図っていきます。

◆しごと部会
 しごと部会では、障害のある方の就労機会の拡大や就労環境の整備、就労系事業所間ネットワークの強化と工賃水準の向上を目指し、就労移行支援事業所職員を対象とした情報交換会や就労系事業所のPRシートの更新と商品カタログの作成、事業所バザー、農福連携の調査・研究等に取り組んでいきます。
 障害福祉サービスを利用して働くことを目指す障害のある方やそのご家族が活用できるように「就労系障害福祉サービス事業所等ガイドブック」を作成し、改訂を行っていくとともに、ガイドブックを活用して一般企業等多くの方に障害のある方の就労について理解を得られるよう取り組んでいます。
 あわせて、就労系事業所で請け負い可能な仕事の内容と、実際に事業所に作業を委託をした企業の声などを掲載したチラシを作成し、企業への周知を図っていきます。

◆広報・企画班
 鶴岡市障害者地域自立支援協議会の活動を、市民及び関係機関に広く周知するとともに、障害のある方、そのご家族が各種サービスや支援、総合窓口等の必要な情報を的確に得ることができるように、情報発信の仕組みづくりと整備を図ります。
 また、協議会各部会と連携し関係機関とのネットワーク構築を推進します。

◆発達障害部会
 発達障害部会は幼児期から学齢期、成人期のライフステージに関わる多分野多職種との連携を図ることで切れ目のない支援体制を構築し、発達障害者への支援の充実を図ります。
 また、発達障害についての地域課題に対し、(1)切れ目のない相談支援体制の強化 (2)障害理解の啓発活動 (3)専門的人材育成 (4)成人期のサポートという4つの具体的な行動計画を掲げ、解決に向けた協議を行っています。

自立支援協議会の発行物

◆鶴岡市障害者地域自立支援協議会について

◆鶴岡市障害者地域自立支援協議会の活動報告、話題、イベント案内等。
  随時発信していきます。

【問い合わせ先】
鶴岡市福祉課障害福祉係  電話番号0235-35-1273  FAX番号0235-25-9500
鶴岡市障害者相談支援センターにこころ  電話番号0235-25-2794  FAX番号0235-25-2476

その他

点字・音声による資料作成についてのご相談は、以下のPDFファイルの相談先をご参照ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 福祉課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1273
FAX:0235-25-9500

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで