このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

【 11月16日(土曜)開催】令和6年度 鶴岡市地域支え合い活動研修会

更新日:2024年10月28日

令和6年度鶴岡市地域支え合い活動研修会「住み続けたい そんな想いをかたちに」

開催目的

少子高齢化、人口減少等により核家族化の進行や高齢単身世帯が増加する中、公的制度だけでは対応しきれない様々な課題が生じてきています。このような背景のもと、住み慣れた地域で誰もが安心して暮らしていくためには地域の実情に応じた支え合いのしくみづくりが今後ますます重要になってきます。そこで、本研修会では、住民主体で活動している多様な取り組みを紹介することにより、地域で支え合う大切さを共に考える機会とし、支え合い意識の醸成と活動の推進を目的に開催します。

開催内容

1 日 時  令和6年11月16日(土曜) 13時30分 ~ 15時30分
2 場 所  鶴岡市第三学区コミュニティセンター 大ホール(鶴岡市泉町5-30)
3 定 員  会場 100名
4 内 容  「地域で支え合う大切さを知ろう」
        ~地域のくらしの足を考える~
           講師 : 医療経済研究機構 政策推進部副部長  服部 真治 氏
5 参加申込方法 下記のいずれかの方法でお申込ください
  (1)電話    0235-29-4180(鶴岡市 健康福祉部 地域包括ケア推進課)
  (2)FAX   0235-29-5658 (申込用紙は、別添の開催チラシを参照)
  (3)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。申込フォーム(外部サイト)に必要事項を入力し送信
6 申込期限   令和6年10月15日(火曜)~令和6年11月6日(水曜)
7 問合せ    鶴岡市 健康福祉部 地域包括ケア推進課           
          電話 0235-29-4180(直通) FAX 0235-29-5658

開催チラシ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 地域包括ケア推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1251
FAX:0235-29-5658

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで