平成26年度鶴岡市地域少子化対策強化交付金事業
更新日:2015年10月7日
結婚・妊娠・出産「子育てするなら鶴岡」
鶴岡市では、国の地域少子化対策強化交付金を活用し、結婚・妊娠・出産・育児の「切れ目ない支援」を行うため、平成26年度は以下の事業を実施しました。
つるおか“婚シェルジュ”養成プログラム
個人や団体など民間レベルで、かつボランティアとして未婚男女を支援してくれる「世話やき」、「仲人」を掘り起し、育成するプログラムを開講します。
内部リンク
担当課
妊婦サポート事業
妊娠届を提出した方で、支援が必要な方に妊娠期から助産師が電話連絡や家庭訪問を行います。
ベビーモデルを利用して、おむつ交換や沐浴などの体験もしていただきます。
担当課
健康課
子育てデビューサポート事業
初めて子育てをする家庭を様々な取り組みでサポートします。
内部リンク
子育てデビューサポート事業
担当課
家事支援ニーズ調査
産前・産後期に必要とする家事支援について調査を行います。
担当課
妊娠・出産・子育て支援一連のホームページ作成
妊娠期から出産、子育て期までの情報を検索しやすいサイト構築しました。相談ページも設け、情報の相互発信型のホームページとしています。
担当課
地域子育て推進シンポジウム
子育て家庭だけでなく、広く市民を対象に子育てについての知識や理解を深めるとともに、子育ての実情や課題について考えるシンポジウムを開催しました。
担当課
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 子育て推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1291
FAX:0235-25-2167
