産後母子ケア事業「ほっとママルーム」について
更新日:2025年1月17日
産後の不安や負担を軽くしてお母さんがからだを休められるように、赤ちゃんと一緒に施設でのケアが受けられる「ほっとママルーム」。
お母さんの健康面や赤ちゃんのお世話についても相談できます。
利用できる方
鶴岡市に住所があり、出産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
※医療行為の必要な方、健診日、予防接種当日及び翌日は利用できません。
※利用する施設により対象の期間が異なりますので、案内チラシでご確認ください。
ケアの内容
日帰り型(施設に日帰り)・宿泊型(施設に宿泊)・訪問型(家庭に訪問)によりケアを受けることができます。
<お母さんのケア>
・産後の健康管理、休息、乳房ケア、健康相談など
<赤ちゃんのケア>
・健康状態や体重の確認など
<育児全般に関する相談・指導>
・授乳や沐浴、育児などの相談や指導
利用方法
・利用期間は原則5日間です。(1日単位として5回、連続の利用も可)
・利用を希望する方は、事前に申請が必要です。鶴岡市こども家庭センターへご連絡ください。
・利用できる施設や料金など詳細については、下記の案内チラシをご参照ください。
鶴岡市産後母子ケア事業「ほっとママルーム」案内チラシ
(PDF:499KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 こども家庭センター
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-26-7043
FAX:0235-25-2167
