鶴岡市子ども家庭支援センター
更新日:2022年4月8日
子ども家庭支援センターのご利用案内
- 所在地 〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号 鶴岡市総合保健福祉センター(にこ・ふる)2階
- 電話番号:0235-25-2741
- FAX:0235-25-2471
開所日
月曜日から金曜日
※土曜日、日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)はお休み
利用時間
- 相談・・・午前8時30分から午後5時15分まで
- なかよし広場・・・午前9時から午後4時まで (午前12時から午後1時までは消毒清掃、換気のため広場利用はお休みとなります。)
- 子ども総合相談窓口・・・午前8時30分から午後5時15分まで
- ファミリー・サポート・センター・・・午前9時から午後5時まで
こんなことをしています
なかよし広場
親子で利用できる自由来館の広場です。授乳室・子ども用トイレがあり、親子で安心して遊ぶことができます。
広場担当のスタッフがいますので、困った時には声をかけてください。
子育て支援
あかちゃん広場、あそびの広場、育児講話、転入のご家庭対象の子育て情報紹介講座など、小さいお子さんのいるご家庭を対象にしたイベントを開催しています。また、育児サークル活動を応援しています。大切な乳幼児期の子育てが楽しくなるといいですね。
育児・発達相談
育児、発達、あそびのこと、または子どもに対してイライラしてしまうなど、子育ての不安や悩みについて何でもご相談ください。
電話・来所・家庭訪問どちらでも大丈夫です。
虐待相談、通告窓口
近所から異常な子どもの泣き声が頻繁に聞こえる、叩かれたかと思われるあざ(傷ややけど等を含む)があるなど、気になる時にはご相談ください。
秘密は厳守します。あなたの行動がお子さんを救います。
子ども総合相談窓口
「どこに相談すればよいのかわからない」そんな時はありませんか。
子ども総合相談窓口では、子育てや学校に関することなど、相談員がお話を伺い、必要な情報を提供します。
個人情報はしっかりと守ります。まずは、ご相談ください。
電話:35-1118
子ども総合相談窓口 チラシ(令和4年度)
(PDF:252KB)
ファミリー・サポート・センター
育児援助を受けたい方と、援助をしてくれる方を仲介して子育て中のご家庭をサポートします。保育所、学童保育の終了後の預かり、お子さんを連れて行くことが大変な外出時(きょうだいの行事・通院・リフレッシュなど)の預かりをします。核家族や転入されたご家庭の方にもおすすめです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 子育て推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1291
FAX:0235-25-2167
