質問:子どもが言うことを聞かず、イライラしてしまいます
更新日:2015年3月10日
回答
子どもが生まれたとたんに自分の時間が無くなる、自分のペースで生活できなくなる、子どもは思い通りにならない…。そんなことありますよね。子どもの発達には、だだこね、反抗期、お母さんへのこだわりなど特徴的な姿があって、お母さんを悩ませてしまうことがありますが、どの子もそこを通って育っていくのだということを分かってあげてください。大人の思い通りにさせようとすればするほど、子どもは思い通りに動いてくれないことが多く、親子の関係がまずくなることがあります。そんな時、ちょっとだけ大人が大人になって一歩ひいてみるといいかもしれません。
でも、いくら頑張ってもどうしてもイライラが募るときがあります。そんな時は、一時預かり等、お母さんの助けになるサービスがありますので、お母さん自身の時間を作ってみてください。育児サークルで同じ子育てしているお友達を見つけるのもいいことです。一人で頑張りすぎないで、人の手も借りてみましょう。
話を聞いてもらいほっとする時間を見つけられれば、次に進める力がわいてくると思います。子ども家庭支援センターや、お近くの子育て支援センターなど相談できる場所がありますので、お気軽に声をかけてください。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 子育て推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1291
FAX:0235-25-2167
