【募集終了しました】令和5年度鶴岡市がんばる中小企業応援事業補助金について
更新日:2023年5月1日
令和5年度鶴岡市がんばる中小企業応援事業補助金
審査結果については6月下旬のお知らせを予定しておりましたが、非常に多くの応募をいただき、審査に時間を要しております。
結果については、7月中旬を目途にお知らせする見込みですので、ご応募いただきました事業者様におかれましては、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
■目的
本事業は、燃料や原材料等の物価高騰等により事業に影響を受けている本市の中小企業者等が行う、経済情勢の変化に対応するための生産設備等導入事業やITサービス導入事業に要する経費の一部を支援し、本市の産業振興を図ることを目的としています。
■対象となる事業
(1)新分野展開等支援事業
新分野展開や業種・事業転換等、これらの取組を通じた事業規模の拡大等に要する事業
(2)ITサービス導入事業
業務効率の向上等に資するITサービスを導入する事業
(3)生産設備等導入事業
既存設備の効率化や生産能力の向上に資する機械設備等を導入する事業
(4)新製品開発支援事業
事業化を目的とした製品開発又は既存製品の改良及び過去1年以内に開発した新製品の販路開拓事業
(5)新事業連携創出支援事業
市内中小企業等3者以上で連携して取り組む新たな事業
※同一補助対象者に対する補助金の交付は、同一年度につき、同じ事業では一事業限りになります。
■補助率・補助上限額
(1)新分野展開等支援事業 (2)ITサービス導入事業 (3)生産設備等導入事業 (4)新製品開発支援事業
・補助率:補助対象経費の3分の2以内
・補助上限額:200万円(設備投資・IT導入等を伴わないものは上限50万円)
(5)新事業連携創出支援事業
・補助率:補助対象経費の4分の3以内
・補助上限額:400万円(設備投資・IT導入等を伴わないものは上限50万円)
■募集期間
令和5年5月1日(月曜) ~ 令和5年5月31日(水曜)
■事業実施期間
交付決定日以降 ~ 令和6年2月29日(木曜)
■審査方法
審査は原則として提出書類に基づいて行いますが、必要に応じてヒアリングの実施や追加資料の提出を求めることがあります。
■交付申請
交付申請にあたっては、必ず補助金交付要綱及び補助金募集要領をご確認ください。
また、交付申請書に添付すべき書類は、鶴岡市補助金等に関する規則第3条に掲げるもののほか、次のとおりとなります。
・鶴岡市がんばる中小企業応援事業計画書(要綱様式第1号)
・【法人】登記事項証明書の写し(申請日から起算して過去3か月以内)
【個人】事業所の場所が確認できる書類、本人確認書類(運転免許証等)
・役員名簿
・グループ構成者一覧 ※(5)新事業連携創出支援事業のみ添付
・市税納付状況の照会に係る届出
・その他市長が必要と認める書類(見積書等)
書式
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 商工課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1299
FAX:0235-25-7111
