市内のご家庭・事業所等への再エネ設備導入を支援します!
更新日:2024年5月8日
令和6年度鶴岡市再生可能エネルギー設備・木質バイオマスエネルギー設備普及促進事業費補助金について
鶴岡市では、地球環境の保全に寄与するとともに、地域のエネルギー供給力を高め、地域経済の活性化等を図るために、再生可能エネルギー設備を導入する方に予算の範囲内で補助金を交付します。ただし、すでに着工している工事や完了している工事は対象になりません。
再生可能エネルギー設備普及促進事業費補助金交付要綱 (PDF:186KB)
木質バイオマスエネルギー設備普及促進事業費補助金交付要綱 (PDF:142KB)
再生可能エネルギーの導入方法が分かりやすく説明されています。
個人向けだけでなく、企業向けの情報も掲載されています。
再生可能エネルギー設備の種類 | 補助単価・率(補助金上限額) |
---|---|
太陽光発電設備 | 太陽光モジュール公称最大出力1kwあたり15,000円(上限120,000円) |
木質バイオマス燃焼設備(ペレット、チップ又は薪を燃料とするストーブ) | 設置工事費の1/3(上限100,000円) |
木質バイオマス燃焼設備(ペレット、チップ又は薪を燃料とするボイラー) | 設置工事費の1/10(上限200,000円) |
太陽熱利用装置 | 設置工事費の1/10(上限25,000円) |
地中熱利用装置 | 設置工事費の1/10(上限100,000円) |
交付対象者
・市内に住所を有する方、市内に本店を置く法人又は自治会・町内会など
・設備の設置工事にあたり、市内業者と工事請負契約をするか市内で購入した設備を自ら設置する方
・3月末まで実績報告書を提出できる方
・市税に滞納がない方
※既存設備の更新や、全量売電は対象外です。
※本補助金の申請は1申請者あたり、対象となる再生可能エネルギー設備の種類ごと1回限り、1敷地内限りです。
※原則、同一世帯(同一住宅棟に居住する者を含む)及び住宅等の一部を借り受けて事業を行う法人事業者は同一申請者とします。
募集期間
令和6年4月1日(月曜) ~ 令和7年2月28日(金曜)
※予算の関係で、募集期間最終日以前に終了する場合があります。
申し込み先
本所市民部環境課(6階)
押印が必要な書類を除き、メールで申請等が行えます。
メールに必要書類データを添付して以下まで提出してください。
(送付先)kankyo@city.tsuruoka.yamagata.jp
※データ容量が大きい場合(合計5MB以上)は、複数回のメールに分割して提出してください。
※押印が必要な書類については、郵送もしくは持参して提出してください。
交付申請書類の様式(太陽光発電設備・太陽熱利用装置・地中熱利用装置)
交付申請書類のチェックリストです。申請の際はご確認いただき、申請書類とともにご提出ください。
交付申請書類の様式(木質バイオマス燃焼機器)
交付申請書類のチェックリストです。申請の際はご確認いただき、申請書類とともに提出ください。
変更申請書類の様式(太陽光発電設備・太陽熱利用装置・地中熱利用装置)
変更申請書類の様式(木質バイオマス燃焼機器)
申請の取下げ申請書類の書式(太陽光発電設備・太陽熱利用装置・地中熱利用装置)
※交付決定の内容・条件に不服がある場合、使用する様式です。(交付決定の通知を受領してから10日以内に提出する必要があります。)
申請の取下げ申請書類の書式(木質バイオマス燃焼機器)
※交付決定の内容・条件に不服がある場合、使用する様式です。(交付決定の通知を受領してから10日以内に提出する必要があります。)
実績報告書類の様式(太陽光発電設備・太陽熱利用装置・地中熱利用装置)
実績報告書類のチェックリストです。報告の際はご確認いただき、実績報告書類とともにご提出ください。
実績報告書類の様式(木質バイオマス燃焼機器)
実績報告書類のチェックリストです。報告の際はご確認いただき、実績報告書類とともにご提出ください。
(参考)ほかの補助金等について
令和6年度鶴岡市住宅リフォーム支援事業補助金について(令和6年4月1日受付開始)
※本市のリフォーム補助事業です。制度等の詳細については、市建築課にお問合せください。
※鶴岡市再生可能エネルギー設備普及促進事業費補助金(本事業)と併用可能です。
一般社団法人環境共創イニシアチブHP_経済産業省および環境省による戸建ZEH補助事業
※国の戸建ZEH補助事業です。制度等の詳細については、補助執行団体(一般社団法人環境共創イニシアチブ)にお問合せください。
※本市の鶴岡市再生可能エネルギー設備普及促進事業費補助金(本事業)と併用可能です。
一般社団法人環境共創イニシアチブHP_ZEHビルダー/プランナー(フェーズ2)一覧検索
※ZEHビルダー/プランナーはこちらで検索することができます。
※ZEH ビルダー/プランナーとは、受注する戸建住宅(新築注文住宅、新築建売住宅、既存改修)のうち『ZEH』、Nearly ZEH及びZEH Orientedが占める割合を50%以上とする事業目標を掲げるハウスメーカー、工務店、建築設計事務所、リフォーム業者、建売住宅販売者等のことです。
公益財団法人北海道環境財団HP_既存住宅における断熱リフォーム支援事業
※国の既存住宅における断熱リフォーム支援事業です。制度等の詳細については、補助執行団体(公益財団法人北海道環境財団)にお問合せください。
※本市の鶴岡市再生可能エネルギー設備普及促進事業費補助金(本事業)と併用可能です。
山形県HP_令和6年度やまがた未来くるエネルギー補助金(山形県再生可能エネルギー等設備導入促進事業)
※山形県の再生可能エネルギー等設備導入事業費補助金です。制度等の詳細については、補助執行団体(山形県エネルギー政策推進課)にお問合せください。
※本市の鶴岡市再生可能エネルギー設備普及促進事業費補助金(本事業)と併用可能です。
※国のクリーンエネルギー自動車導入促進補助金などです。制度等の詳細については、補助執行団体(一般社団法人次世代自動車振興センター)にお問合せください。
※国のこどもエコすまい支援事業です。補助金制度等の詳細については、補助事業合同お問い合わせ窓口にお問合せください。
※国の住宅省エネ2023キャンペーンです。補助金制度等の詳細については、補助事業合同お問い合わせ窓口にお問合せください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1247
FAX:0235-22-2868