このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

インターネットサービス「e-でわネット」について

更新日:2023年2月28日

令和5年3月31日から朝日東部地区(一部を除く)において、民間事業者が整備した光通信接続サービスが利用可能となります。

鶴岡市櫛引・朝日地域を対象に光ファイバケーブルを利用した鶴岡市インターネット接続サービス「e-でわネット」を提供しておりましたが、令和2年10月から櫛引地域において、民間事業者が整備した光通信接続サービス(以下「民間光サービス」という。)が利用可能となり、「e-でわネット」から民間への移行が完了しました。また、朝日地域においては、中央地区は令和4年6月から、南部地区は11月から民間光サービスが利用可能となり、令和5年1月31日現在約75%の移行が完了しています。


令和5年3月31日から朝日東部地区(一部を除く)においても、民間光サービスが利用可能となります。該当地域では、新たに「e-でわネット」に加入することはできません。また、現在利用されている方からは、民間光サービスに段階的に移行いただくようお願いしています。対象の方には民間光サービス移行説明会の案内を郵送していますので、ご参加くださるようお願いします。説明会では民間移行のスケジュール、必要となる手続きや民間光サービス加入時に必要な初期工事費の基本額を支援する補助制度(上限額19,800円)について説明予定です。


説明会に参加できない場合は、朝日庁舎総務企画課に「e-でわネット相談窓口」を設置していますので、お気軽にご相談ください。


なお、今回の民間光サービス提供エリアに該当しない地域については、早期の提供開始に向けて、民間事業者に申し入れを行っているところですので、しばらくお待ちください。サービスが提供開始される際には、あらためてご案内いたします。

朝日地域においては、引き続き民間光サービスへの移行まで「e-でわネット」を提供することとしていますが、令和5年度末まで民間光サービスへ完全移行し、e-でわネットを廃止する予定です。

●e-でわネット民間光サービス移行説明会(朝日東部地区)

●e-でわネット解約届様式

●補助金交付申請様式

●e-でわネット提供サービス

お問い合わせ先

  • 鶴岡市朝日庁舎 総務企画課

〒997-0492 山形県鶴岡市下名川字落合1番地
電話:0235-53-2111

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 朝日庁舎 総務企画課
〒997-0492 山形県鶴岡市下名川字落合1番地
電話:0235-53-2111
FAX:0235-53-2119

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで