このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

鶴岡市朝日庁舎 総務企画課 鶴岡市大鳥自然の家 利用のご案内

更新日:2023年3月13日

大鳥自然の家カヌー

カヌー体験

施設を利用するにあたって、新型コロナウイルスの感染症対策として手指消毒にご協力をお願いします。
なお、詳細につきましては当施設との打ち合わせの際にご確認ください。

※今後、本市の感染状況の変化や国・県の方針等により変更となる場合があります。

鶴岡市大鳥は市の最南端に位置し、大鳥池や朝日連峰、荒沢ダム湖畔など大自然に囲まれた地域で、気軽に自然と親しむ体験ができる数少ない宿泊研修施設です。

春の新緑の中でトレッキング、夏の澄み切った川での川遊び、実り豊かな秋を感じながらの里山散策・・・
四季折々の大鳥地区の豊かな自然を体験するお手伝いをします。

詳しくはパンフレットをご覧ください!
※下記のリンク「鶴岡市大鳥自然の家パンフレットはこちら」参照

  

大鳥自然の家施設使用料
施設利用料について 利用区分 1名1泊につき 1名日帰り
小・中学校の授業、学習で利用の場合 一律 370円 80円
青少年の研修等で利用の場合 小学生・中学生 500円 120円
高校生 620円 160円
大学生・大人 810円 240円
上記以外で利用の場合 小学生・中学生 1,000円 250円
高校生 1,250円 340円
大学生・大人 1,640円 490円

備考1:鶴岡市内の小中学校児童生徒の施設使用料は無料です
    (その他の活動経費や、同行する高校生・大人の料金については通常通り)。
備考2:暖房使用の場合、別途実費がかかります。

申し込み方法・利用手順など詳しくは下記PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。

予約受付・利用についてのお問い合わせは、鶴岡市大鳥自然の家 まで

電話(FAX):0235-55-2946

※電子メールでの予約申し込み・問い合わせは行なっておりません。

鶴岡市大鳥自然の家パンフレットはこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 朝日庁舎 総務企画課
〒997-0492 山形県鶴岡市下名川字落合1番地
電話:0235-53-2111
FAX:0235-53-2119

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで