6月14日~16日まで特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」の開館時間を延長します!【ユネスコ食文化創造都市認定10周年記念】
更新日:2024年6月7日
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」は6月16日(日曜)まで!開館時間を延長します!
6月16日(日曜)までと終了が迫る特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」。
最後の3日間、鶴岡アートフォーラムの開館時間を延長します!
日にち | 通常 | 変更後 |
---|---|---|
6/14(金曜) | 9:00~18:30 | 9:00~19:30 |
6/15(土曜) | 9:00~18:30 | 9:00~19:30 |
6/16(日曜) | 9:00~17:30 | 9:00~19:30 |
※入場は閉館時間の30分前まで
特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」概要
鶴岡市のユネスコ食文化創造都市認定10周年を記念して、特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」を開催します。
世界でますます注目を集める「和食」を、バラエティ豊かな食材の標本や食品サンプルなどで紹介します。また、映像展示とともに科学や歴史などの多角的な視点で、歴史的変遷から未来までを概観し、身近なようで意外と知らない和食の魅力に迫ります。
- 会 期 2024年4月20日(土曜)~6月16日(日曜)
- 会 場 鶴岡アートフォーラム
- 開館時間 9:00~17:30(毎週金・土曜日は9:00~18:30)
- 休館日 月曜日 ただし、4月29日(月・祝)と5月6日(月・休)は開館し、5月7日は休館
- 観覧料 一般…700円、高校生・大学生…420円、中学生以下…無料
※音声ガイド付きチケット:一般…1,000円、高校生・大学生…720円
和食展関連イベント
和食展の会期中に様々なイベントを開催します。
和食展関連企画チラシ(後半イベント) (PDF:5,743KB)
チケットを持って出かけよう!「鶴岡ぐるめぐり」
加盟店で和食展の観覧チケットの半券を提示するとお得なサービスを受けることができます。
チケットを持って鶴岡の食をお楽しみください!
座談会「食文化の伝統と創造」
- 日 時
6月9日(日曜)14:00~16:00 (受付・開場 13:45) - 会場
鶴岡アートフォーラム フォーラム(交流広場) - 登壇者
佐藤洋一郎 氏(本展監修者)
平 智 氏(山形大学名誉教授)
江頭宏昌 氏(山形大学農学部教授)
小野愛美 氏(合同会社Maternal代表)
中野 律 氏(一般社団法人DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー)
俵谷敦子 氏(鶴岡食文化創造都市推進協議会) - その他
参加費無料、事前申込み不要(当日会場へお越しください)
その他のイベントについて
ほかにも様々な企画を予定しています!
詳細は下記URLからご覧ください。
https://www.creative-tsuruoka10thanniv.com/
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 食文化創造都市推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1185
FAX:0235-24-9071